ケアハウスアーベイン八幡平のブログ

岩手県八幡平市にあるケアハウスアーベイン八幡平の日常を紹介します。

  岩手山を眺め、四季を愛でることのできるアーベイン八幡平は
  仮住まいではなく、これからの生活の拠点。
  だから、快適な環境、ゆとりのある暮らし、長く住み続けられる
  安心感を考えました。
  ひとりでも、ふたりでも、そしてここに暮らすすべての方に
  やさしい住まいです。

今年の正月から約4カ月ぶりのブログとなります。

なんだかいろいろバタバタしていて更新できずにおりました。申し訳ありませんでした。

これからもよろしくお願いします!!


今年の桜の開花は思っていたよりも早かったですね。

ということで急いでドライブを企画してレッツゴーです。日にちは4月10日(月)に設定。

まずは定番の高松の池に行ってきました。

IMG_2659

岩手山には雪が残っていますが、高松の池は満開です。


IMG_2662


IMG_2663

次に行くのは盛岡八幡宮です。

IMG_2672

こちらもやはり満開でした。2本の杉?の間からは岩手山が見えますね。

昼食はイオンモール盛岡で各々好きな食べ物をいただきました。


こんな晴天の日にただ帰るのはもったいないということで、帰りに四十四田ダムを見ていくことに。
PXL_20230410_012107605

公園までの道は桜のトンネルで迎えてくれました。

PXL_20230410_012203904

PXL_20230410_012213371

こちらも満開です。本当にどこも見ごたえのあるドライブでした。


1月11日に餅つき行事を行いました。


PXL_20230110_023358850.MP
スタッフのEくんが蒸しあがった餅米をつぶしていきます。

PXL_20230110_023442174.MP
毎年やっているせいか手慣れたものです。

PXL_20230110_024114697.MP
ここで男性入居者にバトンタッチ

杵も結構重いんですが、力強いスイング?で餅をついてくれました。

PXL_20230110_023822706.MP
続いて女性入居者にバトンタッチ

先ほどの入居者に負けず劣らず勢いよくついてくれました。

PXL_20230110_025035423
PXL_20230110_025050405

ついたお餅は、小豆・くるみ・ごま・納豆の4種類の味で楽しんでいただきました。

PXL_20230110_053342383.MP

もちろん、みずき団子も綺麗にできあがりました。



12月23日にアーベイン八幡平のクリスマス会をおこないました。

そんな楽しい日に寒波って・・・もちろん朝から除雪です。

ホワイトクリスマスと言えばいい感じに聞こえますね。


PXL_20221223_065400790

テーブルの花もスタッフのセンスが光ってます。

午後からは厨房も大忙しです。T川さんは機嫌が悪そうなので離れたところから撮影します。


PXL_20221223_075919147.MP


PXL_20221223_072703487

こちらは前菜。


PXL_20221223_082248518

こちらはメインのローストビーフ。美味しそうですね。


PXL_20221223_090107318


PXL_20221223_090103024

こちらはデザート。イチゴのクレープとシャーベットです。


PXL_20221223_084521783.MP

また、今年は3年ぶりに外部からピアノ演奏してくれる方に来ていただきました。

入居者の皆さんも久しぶりの演奏に喜んでくれました。


PXL_20221223_074549569

今年のクリスマス会も、食べて、飲んで、楽しんでいただけたかな?

11月に入って紅葉も散り始め、暖房が無いとやっていけない時期がやってきました。

こんなとき焼き芋が食べたくなりませんか。

ということでバーベキューコンロを使って焼き芋に挑戦します。


PXL_20221104_053436479

本当は落ち葉を集めて焚き火で作りたいのですが、火災の危険もあるので炭火で作ります。


PXL_20221104_053427739.MP

炭もいい感じに熾きてきましたね。

さつま芋は、少し水に浸してから濡れた新聞紙で包んでからアルミホイルで包みます。


PXL_20221104_053443065

だいたい20本くらい並べたらじっくりと火を通していきます。

30分くらいしたらひっくり返して、さらに火を通していきます。


PXL_20221104_060305047


PXL_20221104_060255497

おおっ!?いい感じではないですか!

しっかり中まで火が通っていますね。

皆さん、楽しみにしていたようで出来上がるのを待ってくれていました。

夕食前なので食べすぎに注意してくださいね(笑)

秋も深まり食欲も紅葉も盛んとなってきました。

今日は題名のとおり秋を満喫できる一日を紹介します。

まずはこの日の昼食です。

食材は秋刀魚と松茸です。秋の味覚ツートップです。

PXL_20221021_024717984


PXL_20220913_232957322

秋刀魚はもちろん炭火焼き、松茸はごはん、茶わん蒸し、吸い物と贅沢にいただきます。


PXL_20221021_023944835

昨年は夕食だったためとても寒い中で炭をおこしたのを覚えていてくれたのか今年は昼にしてくれました。栄養士さん、ありがとうございます。


PXL_20221021_034353403

秋刀魚はちょうどいい感じに焼けました。


PXL_20221021_040042567


PXL_20221021_074021810


PXL_20221021_040316631.MP


PXL_20221021_040313461

こちらが昼食です。あらためて見ても贅沢ですね。入居者さんが羨ましいです。

昼食後は紅葉ドライブにでかけます。

先週は安代地区の「ふうせつ花」さんと「528」さんに行ってきました。紅葉にはちょっと早かったけど買物を楽しんできました。
今回は森の大橋~焼け走りのルートを通り道の駅にしねで買い物をして帰ります。紅葉はどうでしょうか・・・

PXL_20221023_042533033


PXL_20221023_042644062
この2枚は森の大橋からの景色です。紅葉もちょうどいい感じではないでしょうか?

今日は、味覚でも視覚でも秋を満喫していただけたのではないでしょうか。

このページのトップヘ